SSSS
無事帰国!
San Francisco国際空港で出国ゲートに並んで係員にチケットをみせると突然、並んでいる人を全部抜かして先に進まされた。
出発時刻までかなり時間があるはずだけど、また時計が止まってたとかいうパターンか!?と思ってたら、変なカプセルみたいなのに入れられて「プシュッ」と空気を浴びせられ、その後カバンを開けられ(開けますよ?とちゃんと言ってくれたが)ものものしくチェックされた。
これがランダムに選ばれる厳重チェックか、とやっと納得。
チケットをよくみるとSSSSという文字が印字されてて、そこに係員が蛍光ペンで印してた(SSSSはいつ決まるのだろうか?電子チェックインした瞬間?)。
係員は感じのいい人でカバンにつけていたLEGOのR2-D2のキーチェーンをみて、"R2-D2? Cool!"とか言ってた。このR2-D2は飛行機の中で乗務員にも言われた。やっぱり人気あるなー。
飛行機の中では隣にすわったアメリカ空軍のエンジニアにつかまって?ずーっと話をきかされた。グレイハウンドバスに乗ってひどい目にあった話とかはおもしろかった(すごく物騒でいい加減だ、日本でも将来はわからないと思ったが)。
他にも、自分の母親は日本人で国際結婚を許してもらえず自分は日本に住んでいるはずの祖父母と一度も会ったことがないとしんみりしたり、みんな互いを受け入れあわないといけない!と力説したり、軍隊のことをどう思う?とかきいてきたり、本当におしゃべり好きな人だった。
最後は自分が乗っている飛行機のコクピットの写真や、エンブレムのメダルをみせたり、実は単なる飛行機マニアなのか?とも思ってしまった。
« アメリカのケータイ事情 | Main | SAYURI »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログ移転!(2020.02.08)
- auからUQへのMNP(2019.04.30)
- ハーフマラソン(2019.02.24)
- Apple WatchでSKiP(2018.10.18)
- Apple Watch 3ヶ月(2018.03.31)
僕もこないだサンフランシスコでぷしゅぷしゅやられました。うちの副事業部長もちょっと前にやられたっと言ってよろこんでました。
日本人のぷしゅぷしゅ率が高いんですかねぇ?
Posted by: かっぱ | 2006.04.25 06:24 PM
なんか、ぷしゅぷしゅされてもカバンは開けられないパターンもあるそうですね(僕の上司が最近それだったそうです)。
ぷしゅぷしゅは普通のコースにも導入されつつあるんでしょうか…。
Posted by: ウクレレとりっぷ | 2006.04.25 08:08 PM
thank you
Posted by: inague-web | 2010.07.15 10:41 AM